ツイートのつくり方

ツイートのつくりかた

動画を見て学びましょう

ツイートを2種類にわけると

伸びるツイートとは

フォローされるツイート

押さえておきたいテクニック

伸びるツイートのリサーチ方法

画像ツイート、伸びるツイートのリサーチ、リンクつきツイート

長文ツイートの作り方

2023年7月追記

※長文は予約投稿できません。動画内でできるかのように言っておりますが誤りです

140文字の切れ目を知りたい

便利な無料ツールがあります。ぜひ利用してください

あわせて読みたい

画像ポストのつくりかた

いわゆる「図解」というものです。情報をみっちり詰めるとのびやすい傾向があります。

また、自分のタイムラインの上5つを有益な図解でかためておくとフォロー率があがります。

積極的にやっていきましょう。

CANVAを使うとカンタンです。私の1500いいね、30万インプがついたポストのテンプレを差し上げるので使ってね
※私は有料プランに入っているので使えない素材もあるかもしれません

バズツイートが見れるサイト

1日ごとにバズったツイートがまとめられています。万バズツイートは参考にはなりますが商品販売などにはむいていないのであくまで参考程度にしてみてください

バズイート
バズイート バズイートでは、X(旧Twitter)でバズった話題のツイートを紹介しております。クスっと笑えるおもしろツイートから最新トレンドまで、まとめてチェックできます!笑えるネ...

【コピペ用】伸びたツイートの検索方法

それぞれ、アカウント名かキーワードを入れて検索窓で探してみてください。参考になるツイートが簡単に探せます
(コピペして検索窓に入れるだけです)

1000いいね以上されているツイートの検索
from:@アカウント名 min_faves:1000
キーワード min_faves:1000
キーワード キーワード min_faves:1000

100RT以上されているツイートの検索
from:@アカウント名 min_retweets:1000
キーワード min_retweets:1000
キーワード キーワード min_retweets:1000

より詳細に調べたいときはキーワードを半角あけて2つ入れてみてください。2つにしぼってサーチされます

1ツイートで1000人にフォローされる方法

実際のツイートを見てみてね

自己開示ツイート3ステップシート

記入して自己開示ツイートを作ってみてくださいね

使い方

シートはプリントアウトして使用しますが、ご自分のお手持ちのノートにそのまま書くでもOKです。

ポイントはデジタルで記入するのではなく、手書きで書くということです。

・ノートの場合→データと似た枠を作る

横1行を埋めることで1ツイート作れます。

過去にあった出来事をたくさん書き出してみましょう。

書くべき出来事

Twitterを見る人は「お悩み解決」のために見る場合がとても多いです。

自分が悩んで解決できたことを書き出してみましょう

似たような事案を探している人は「他のツイートも読んでみたい」とプロフに飛んでくれます。

他にも

・うれしかったこと
・悲しかったこと
・悔しかったこと

つまり、感情が動いたことを書き出してください。自分の感情が動いたことを伝えることで相手の感情を動かすことができます。

ツイートが作れないと悩んだら

1日1ツイートにすると、その1ツイートへの比重が高くなり、プレッシャーを感じて作る時間がかかる人もいます(私です)。ですが、悩んでも結果そんなに変わりません。1年で365回挑戦する機会があると思えば失敗の日が多くても大丈夫です。

解決方法として、毎日5ツイートにする。というのがあります。1ツイートの比重が軽くなり、気軽にツイートが作れるといわれています。

私が解決できたのは「サブアカでツイートする」です。サブアカは伸びなくてもいいと割り切れるのでなんでもツイートできます。

そしてもっと解決できたのは「商品が売れるようにと割り切る」です。1日1ツイートでも伸びなくてもいい、商品を買ってくれる人に届けばいい。と割り切ることで作成に悩む時間が超短縮できました。画像ツイートは特典にするための内容にして、文章ツイートは自分がどれだけやくだつかなど。たまに伸ばすためのツイートもしますが、これでプレッシャーから解放されました。

ツイートのコンテンツを作るわけじゃなければツイートは集客できればいいと割り切りましょう。そしてプロフにlineのリンクを置いて、見込み客が増えているかの確認だけで大丈夫です。(line登録者が増えたツイートを記録しておくとコンテンツを作ることもできます)

ツイートで使える心理学

商品販売にも使えます。心理学は暗記しなくても「こんな技があるんだな~」と知っておくだけでいざというとき応用できます。